Galaxy S3 ソフトウエア整理 10/8
Galaxy S3のソフトウエアを整理しました。
ちょうど購入してから3カ月が経過して、購入時の割引条件となっていたアプリの解約と共に、使っていないソフトウエアを整理することにしました。解約したのは、iチャンネルとiコンシェルです。My Docomoから簡単に解約できました。
メモリには十分余裕があるのですが、使っていないアプリケーションのソフトウエア更新の通知が来るたびに、消したいと思ってました。しかし、デフォルトでインストールされているソフトウエアはアンインストールできないものも多いのですが、最近そういったソフトウエアもOSが4.1になってから、”無効”化できることを知りました。
1)Contents HeadLine
docomo Palette UIでウィジェットに情報を表示するアプリケーションのようですが、購入してすぐにTouchWizに変えてしまっているので、見たことがありません。また、このアプリソフトはホーム画面がTouchWizでもバックグラウンドで動いて、バッテリーを消費するようです。
2)パーソナルエリア
こちらもdocomo Palette UIで使われているアプリなので、不要です。
3)トルカ
トルカとはケータイで取得できる電子カードで、チラシやレストランカード、クーポン券などの用途に使えると、docomoのホームページに説明がありますが、こちらも使う予定が無いので削除します。
4)Gガイド番組表
Galaxy S3はワンセグ内蔵なので、購入したての時には時々見ていましたが、室内での電波の入り難さと、画面の粗さ(横向きの全画面では粗すぎる)から、その後ほとんど見ていません。ということで、番組表も不要なので削除します。
5)BOOKストア マイ本棚
電子書籍はGalaxy Sで何冊か購入したことがありますが、ファームウエアを更新したら読めなくなったり、アプリソフトの更新も失敗したりと、良いことが無かったので、それ以来使っていません。ということで、今回も削除します。
6)S.Suggest
Samsung提供のアプリで、アプリのレビューが見れたり、SNSと連携が出来るようですが不要です。 削除出来ないので、無効化します。
6)Samsung Apps
こちらもSamsung提供のアプリですが使わないので、S.Sugest同様に無効化します。
7)AllShare Play
AllShare Playは端末の保存された写真や動画、音楽、文書ファイルなどをサービスに対応する他の機器からネットワーク経由で利用できるようにするサービスのようですが、あまり共有のメリットを感じられないので使っていません。
こちらもSamsung提供のアプリで、削除が出来ない為無効化します。
8)これ以外に無効化したソフト。
・iコンシェル
・iコンシェルコンテンツ
・ChatON
・Google Playムービー
・TheNewsCafe
以前にも使っていないアプリを削除したことがあったと思いますが忘れました。
これらのアプリを削除または無効化したら、普通に使っていて800MB程度まで空き容量が増えて、少し快適になった感じがします。”削除の達人”でメモリとキャッシュを最適化すると1,100MB位(でも一瞬で、すぐに使われます)まで空きます。
以上
« CD購入 10/3 | トップページ | 韓国出張 10/25 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- EXILIM EX-FC500S用ケース 9/24(2015.09.25)
- EXILIM EX-FC500S用アクセサリ 9/20(2015.09.22)
- EXILIM EX-FC500S購入 9/20(2015.09.21)
- Xperia Z2 Update 9/15(2015.09.16)
- dビデオβ版 2/15(2015.02.15)
コメント